2022年最新【愛知の方は必見】信頼のおけるおすすめの新型出生前診断(NIPT)クリニックをランキングで紹介

NIPT平石クリニックの画像1

おすすめポイント検査後のフォローも充実!2019年顧客満足度95%
クリニック・企業名 NIPT平石クリニック
院長 平石 貴久
電話番号 0120-220-944
受付時間 9:00~22:00

NIPT平石クリニックは、2019年度の顧客満足度95%、そして2020年の1~7月期の顧客満足度97%を獲得している多くの人に支持されるNIPTのクリニックです。認定遺伝カウンセラーが在籍しており、さらに検査後の様々なフォローも充実していることが支持されている理由です。

年齢制限や夫婦同伴などの制限もなく、またすぐに結果が届くというところでも安心感のある施設だと言えるでしょう。愛知県以外にも全国にクリニックを持っているのでどこでも受検可能というのも嬉しいポイントです。

NIPT平石クリニックの画像

NIPT平石クリニック

検査後のフォローも充実。2019年顧客満足度95%

公式サイトで詳細を見る

NIPT平石クリニックが選ばれている理由

NIPT平石クリニックの画像2

まずはNIPT平石クリニックが日本マーケティングリサーチ機構調べの「新型出生前診断サービスに対する顧客満足度調査」にて、2019年及び2020年の上半期にて高い顧客満足度をマークしているその理由についてご紹介していきます。

制限が少ない

一般的にNIPTを含めた出生前診断については、出産時に年齢が35歳以上となる方を対象として案内されるものですが、NIPT平石クリニックではそういった年齢制限を設けていません。年齢がいくつであっても妊娠をしたらすぐに検査を受けることができるのです。

また、他のクリニックにありがちな夫婦同伴でないと受けられないという制限もないので、妊婦さんだけでも安心して検査を受けることができます。

検査後のフォローが充実

NIPT平石クリニックでは羊水検査が必要となった場合に全額負担をしているなど、アフターフォローがかなり充実しています。ただでさえ不安な妊娠中にお金やその後のことをフォローしてくれるのは心強いです。アフターフォローについては後の項にて詳しくご紹介します。

土日も検査OK

最近では妊娠中も仕事を続けている人が増えていますが、そういった人でも安心して検査が受けられるよう、土日の検査も実施しています。また、忙しい人でも1回の来院のみで検査が可能なので何日も予定を調整しなくていいというのもポイントです。

認定遺伝カウンセラー在籍

NIPT平石クリニックには、検査前の不安を解消することや、もし陽性の結果が出た場合のサポートなどに不可欠とされている認定遺伝子カウンセラーが在籍しています。心理的なカウンセリングはもちろん、遺伝情報や社会の支援体制などの情報提供を行い、社会的なサポートもしてくれます。

出生前診断が不安という場合も心の面でしっかりと支えてくれるからこそ、安心して検査が受けられるのです。

早期検査の実施

NIPT平石クリニックでは妊娠6週目より検査を受けることができます。
妊娠10週目以降からの検査が一般的ですが、少しでも早く検査を受けたいという方には最適と言えます。
また、ただ早く検査を受けられるというだけでなく、追加料金なしで10週目以降に再検査を受けることができますので検査精度の面でも安心できるというのが大きな特徴です。

NIPT平石クリニックの画像

NIPT平石クリニック

検査後のフォローも充実。2019年顧客満足度95%

公式サイトで詳細を見る

検査費用と検査可能な内容

NIPT平石クリニックの画像3

NIPT平石クリニックにて検査を行う場合の費用について、また検査可能な内容についてなどを詳しくご紹介していきます。

検査可能な内容について

NIPT平石クリニックで行っているのは「トリソミー検査」「性染色体検査」「全染色体検査」「微小欠失検査」の4種類です。検査対象となるのは妊娠10週目以降の単胎妊娠、または双胎妊娠の方となり、基本的に15週6日までの受検をおすすめしています。万が一16週を越えている場合でも相談できるので、一度確認してみましょう。

さらに、希望している方には胎児の性別をお知らせしてくれます。検査結果に性別も記載してくれるので、確認したい場合は活用してみてください。ただし、双胎妊娠もしくはバニシングツインの場合は検査に制限があったり検査日に関わったりするので、詳しくはお問い合わせください。

検査費用について

NIPT平石クリニックにて行っている検査の費用についてご紹介していきます。

・基本検査
内容:13、18、21トリソミー検査/性染色体検査
費用:18万円(税抜)

・全染色体検査
内容:13、18、21トリソミー検査/性染色体検査/全染色体検査
金額:21万円(税抜)

・微小欠失検査
内容:13、18、21トリソミー検査/性染色体検査/全染色体検査/微小欠失検査
金額:23万円(税抜)

※全ての検査にて、希望者には性別をお知らせできます。

支払いについて

支払い方法は、クレジットカードまたは現金となります。また、金利手数料無料の分割払いも対応していますが、クリニック現地では対応不可となっているので、希望している方は受付センターへ問い合わせてください。

クレジットカードは「VISA」「MasterCard」「JCB」「American Express」「Diners Club」がご利用いただけます。

NIPT平石クリニックの画像

NIPT平石クリニック

検査後のフォローも充実。2019年顧客満足度95%

公式サイトで詳細を見る

検査結果について

NIPT平石クリニックの画像4

ここでは、気になる検査結果の到着時期やお知らせ方法などについて詳しくご紹介していきます。

検査結果の到着時期と方法

検査結果は、受検してから最短で6日、長くても14日程度でメールにてお知らせしています。検査会社が混み合っている場合やDNAの採取に時間を要してしまう方もいるので、あくまでも目安として10日程度であることを理解しておきましょう。ただし、検査項目や結果などによってかかる日数が変化することはないので安心してください。

性別について

検査時に希望した方には胎児の性別を検査結果とともにお知らせしていますが、検査後に性別の通知を追加で行うことはできません。当日に記入する同意書に選択項目を設けているので、どうするかは検査日までに決めておく必要があります。

不明点について

検査結果には、その内容についての説明書も一緒に添付されていますが、もし万が一不明点などがあれば別途説明を受けることも可能です。希望する場合はクリニックに相談しましょう。

再検査となる場合

極稀に胎児のDNA採取ができず、検査が完了しない場合があります。また、原因は不確定ですが検査する方の体調によっても検査結果がうまく出ない場合もあります。そういった場合は再検査となります。

再検査や羊水検査は無料。充実のアフターフォロー

NIPT平石クリニックの画像5

NIPT平石クリニックが検査後の不安を少しでも減らしてくれるのは、充実のアフターフォローを行っているからです。まず、NIPTにて検査結果が上手く出ず再検査となってしまった場合でも、再検査の費用はかかりません。

そして、NIPTにて陽性の結果が出た場合、その後の羊水検査費用、そして絨毛検査や微小欠失の羊水検査に関しても全額クリニックが負担をしてくれます。病院の指定はできませんが、不安な時期にそういったサポートを行ってくれるのは心強いですね。

また万が一予約日に体調不良などで日程変更をしたい場合も、体調変化が著しい時期であることを理解しているため費用はかからず受け付けてくれます。

まずは「無料電話相談」をしてみよう

NIPT平石クリニックでは、無料で電話相談を受け付けています。9時~22時まで対応しているので、仕事後などにも相談できるので、不安や疑問などがあれば事前に電話で相談をしておきましょう。

また、予約に関しては24時間ネットで受付しているので、電話ができないという人にも安心です。ホームページにてフォームが用意されているので、予約を希望する方はチェックしてみてください。愛知県以外のクリニックの予約も行えるので、検査は別の場所でしたいという場合も安心です。

NIPT平石クリニックの画像

NIPT平石クリニック

検査後のフォローも充実。2019年顧客満足度95%

公式サイトで詳細を見る
サイト内検索
新型出生前診断クリニックコラム

【愛知】新型出生前診断(NIPT)クリニックランキング!

商品画像1
2
3
4
5
商品名NIPT平石クリニックラジュボークリニックDNA先端医療株式会社ヒロクリニック
名古屋駅前院
マリアクリニック
特徴検査後のフォローも充実。2019年顧客満足度95%
来院前、検査後ともに認定遺伝カウンセラーの無料相談
全国ネットワークで検査の状況をいつでも確認できる
国内検査で最短2日間での検査報告が可能に豊富な検査実績と一人ひとりへの丁寧な対応が強み
詳細リンク公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ公式サイトへ