新型出生前診断に対応している病院の探し方
新型出生前診断は愛知にあるすべての病院で行われているわけではないため、実施している医療機関を探す必要性があります。妊娠10週以降であれば検査を受けて診断してもらうことが可能ですし、出産に備えることを考えれば早めの受診が大切です。では、新型出生前診断に対応している病院を探し出す方法にはどんなものがあるのでしょうか。
認定されている施設の登録一覧から探す
新型出生前診断は日本医学会が認定した施設で行われていますが、それらの施設は設備が充実しているだけではなく丁寧な遺伝カウンセリングがあるほか、その後の医療体制も整っています。日本医学会では「母体血を用いた新しい出生前遺伝学的検査について」という情報公開を行っており、臨床研究施設として登録されている医療機関が、認定された施設です。
愛知で登録されている施設には大学病院が多いですが、直接行ってもすぐに新型出生前診断を受けることは難しいです。紹介状がないと対応してもらえなかったり、検査が実施されるまでかなり待たされたりしてスムーズな対応を受けられないでしょう。また、料金が高額になってしまうこともあるため注意が必要です。
医療機関の一覧を見て受診したい病院を見つけたら、かかりつけ医にお願いしてその病院に持参するための紹介状を書いてもらいましょう。初診時に受付で紹介状を提出し、新型出生前診断を希望していることを伝えます。遺伝カウンセリングの事前予約が必要だったり、検査日が決まっていたりする病院もありますので、認定施設のオフィシャルサイトで調べたり電話で確認したりするのもよいでしょう。
認定を受けている施設は加盟している団体があって、そちらのサイトでも検索を行うことが可能です。NIPTコンソーシアム加盟一覧から調べると、医療施設名だけでなく診療を行っている科名や連絡先まで詳しくわかって便利です。
検査機関が提供する情報を利用して調べる
認定を受けている施設の中には採血した血液をラボに送っている場合があって、そのラボは品質の高い検査を提供することを専門としている企業や団体が担っています。検査機関や検査会社などとも呼ばれており、新型出生前診断を専門的に取り扱っている機関は増えつつあります。
医療先進国では優れた検査設備を開発し導入を行っていて、そうした設備を輸入したり技術を習得したりして医療機関のサポートを行い、高品質な検査を請け負っているのが検査機関です。検査機関のサイトでは提携している医療機関の紹介が行われていますので、愛知で新型出生前診断を受けることができる病院を探すときに便利です。
こうした検査機関の情報が正確かどうか、気になる人もいるでしょう。でも新型出生前診断の検査を国内の認定医療機関に提供している検査機関なので、信頼性が高く心配する必要はありません。さらには病院を調べるだけでなく、検査の流れや診断の種類など詳しく情報提供が行われているため、十分な知識がない人が勉強できるサイトでもあります。
ただし、提携関係がある病院だけを紹介しているため掲載内容が限られているので、一か所の検査機関の情報を見て終わらせるのではなく、複数個所確認を行うとよいでしょう。
検査機関のサイトに掲載されている情報は個人向けではなく、医療関係者向けに提供されている場合があります。サイトにアクセスしたときに医療関係者かどうかを確認するポップアップが出たら、医療関係者専門のサイトなので利用できません。
医療機関やドクター検索専門サイトの利用を行う
愛知の新型出生前診断に対応している病院情報を提供しているサイトの中に、医療機関やドクター検索を専門にしているサイトがあります。テレビ局や新聞社などが情報収集能力を生かして立ち上げているサイトがあって、地域貢献の一環として運営が行われています。ナビやサーチ、あるいは情報サイトなどの名称でたくさんあるので、利用しやすいサイトで検索を行ってみるとよいでしょう。
注意点として個人が運営している、あるいは営利目的の企業や団体が運営する検索専門サイトもあるので、利用する際はサイトの開設者や運営元を確認してから利用を行うのがおすすめです。新型出生前診断に対応している病院のみならず、様々な分野の医療機関やドクターが登録されているため、検索する際には細かくワードを設定して調べるようにしましょう。
検索専門サイトの中には、実際に病院を利用した方が評価や口コミを記入できる形にしているところがあります。その内容を参考にして選ぶこともできますが、別な目的があって意図的に高い評価や悪い評価が行われている場合もあるため、書かれていることを鵜呑みにしてしまうのは危険です。
ネット上には古い情報も削除されなければずっと残っているため、古い情報を参考にすることがないように気を付けましょう。2019年3月に認定条件が緩和する考えを国が示してから、新型出生前診断を導入した施設が増えています。古い情報だと最新の認定施設が掲載されていない可能性があるため、検索専門サイトの更新日を確認して利用するとよりよいです。
愛知で新型出生前診断に対応している病院を探す場合、認定施設を見つけることができる日本医学会が提供している情報や検査機関が提供している情報を活用するとスムーズに見つけることが可能です。医療機関やドクター専門の検索サイトも、広く情報収集するのに適しているでしょう。